今年は、不作で、みかんがみっかんない。
また、台風、ひょう被害など試練の年でした。
どの業界も人手不足だと思うのですが
嬉しい事に陽だまりファームで働きたい人が
多く集まってくれました。
今年、陽だまりファームの収穫アルバイトの名簿には
35名が登録されていました。昨年は、50名でした。
残念ながら、天気やご本人の都合で一度もお越し頂けなかった
アルバイトさんもいらっしゃいます。
来年、お待ちしております。
ワーキングホリデーで海外からの応募もございました。
確か、オーストリアの方です。日程が合わず残念でした。
週末には、多くの方のがお越しいただき、20名ぐらいで収穫した時は
運搬するスタッフが大変そうでした。
そんな日もあれば、ぜんぜんアルバイトさんが来れなくて全く進まない時も。
収穫アルバイトさんは、皆良い人でとっても楽しく収穫ができました。
ちょっと変わった人も多いですが、常にどこかで笑い声が聞こえる
陽だまりファームの収穫作業風景です。
収穫が終わり、アルバイトさんが来ないと思うとちょっと寂しい気持ちでいっぱいです。
みかんは、1年に一度しか収穫できません。
今、思い返せば大雨、台風が2回も来た時、
生きた心地がしませんでした。
雹が降った後は、樹上で腐っていくみかんを見てほんとに涙がでるぐらい辛かった。
収穫できるんだろうか。
会社周辺ではひょう被害でほぼ全滅した畑もあります
いつまでも凹んでいても仕方ありません。
気持ちを切り替えていきます。
もう来年度のみかん栽培管理は始まっています。
スタッフ全員で来年に向けて作戦会議です。